aniithing

なんでもいいから一歩前へ。とりあえず試したり実験したりやってみる!

週1ブログ更新するslackに参加してみて

9月から週1でブログを書くというルールのslackグループに参加しました。

 

参加したグループについてはこちら

kojirooooocks.hatenablog.com

 

ブログ書こうと思いながら、そのうち~そのうち~って全然やらなかった自分ですが、Twitterで「こういうの需要ある?」っていうつぶやきを見つけて、本当に作られたら参加しよう!って思ってたら結構すぐに作られていて(行動力がすげぇ)そのままの勢いで参加しました。

 

slack使い慣れてなくてどうやって参加するん…ってググりつつ、なんとか心折れずに参加できましたw

たぶん、結構早い段階で参加できたと思う。

 

1週目から早速書けなかったw

このブログも参加したことをきっかけに用意したのですが、ネタも思いつかず。

とりあえずやってみようと思ってたことを実践しながら書いてみたのですが思ったより時間かかって0時になって過ぎちゃいました。

 

勢いで参加してもブログは勢いでは書けなかったです…

それでも、書ききれたのは、このグループがあったからだと思ってます。

ありがてぇ。

 

書けなかった場合は、翌週は2本あげるのがルールなのですが、

1週目分として書いたけど0時すぎた分は敢えて計算せず、翌週なんとか2本あげました。

 

その後は、順調に…と言いたいところですが、このブログを日曜の23時から書いてるのでまたも危険な状態ですwww

 

とにかく参加してみて良かった

このグループ、エンジニアの方が主催なのもあってエンジニアの方が多い(というか自分以外エンジニアさんですかね?)のですが、職種とかではなくて意欲的な人が集まっているという空気感がすごくいいです。

 

最初は、ちょっと場違いか?って思ったけど、こんなブログも見ていただけていてありがたいです。

 

皆さんのブログももちろん見させていただいてますが、プログラミングの話ばかりではないので普通に楽しく読んでます。

コードとかの内容については正直、自分には分からないのですが理解できなくても読むのは楽しかったりします。

(少しでも勉強して分かればもっと面白いんだろうな。)

 

プログラミングもいつか勉強したいと思ってるけど、全然やれてないのでいいキッカケになりそうではあります。

サーチコンソールのAPIとかもやりたいけどPythonでうんぬんて出てきてそっ閉じしたんですよね…

 

何かにつけ、自力で火をつけれない自分ですが、こういう場があって非常にありがたいです。

今回、参加したのも知ってる人だったからっていうキッカケはあったんだけど良い場に参加できて本当に感謝。

来週は、早めにブログ書くぞ!

そしていつか「サーチコンソールのAPI接続して〇〇したで」ってブログも書こう!